高レベルのプレイヤーに多用されるGowiwi戦略です。Gowiwiとはゴーレム、ウィザード、ウィッチ(ネクロマンサーの英語名)の略です。
ネクロはレベル2までしかないため、TH9に上がりたての方でもすぐにネクロを1だけレベルアップすればいち早くクラン対戦で戦力になることができます。(残念ながらネクロLv1は大きく戦力が下がるのでLv2になるまで待った方がよいです。)
Gowiwi戦略のメリットは、様々な敵に合わせられる汎用性があることと、始めに援軍を引き出して処理をしなくてもなんとかなってしまうところですね。
Gowiwiの編成
編成ですが下の動画の編成はこのようになっています。
ゴーレムは援軍でLv5のものをもらっています。対戦の時などTH10の人から高レベルゴーレムをもらうとより安定感が増します。
ここではジャイアントを5体使用していますが、これはペッカを使うことが一般的です。この部分は相手の配置に合わせてペッカやジャイアント、またはネクロをもっと増やすなど臨機応変に対応可能です。
Gowiwiのやり方とコツ
TH9のGOWIWIで最もオーソドックスなやり方を記載しておきます。GOWIWIはいろんなやり方と編成があるので、これを基にいろいろアレンジしてみてください。
1.援軍が簡単に引き出せるようなら引き出します(無理なら省いてよい)
2.攻める方向を決めます。援軍を始めに処理していない場合は、本隊(ネクロの集団)がクラン城の範囲に初めに入るように攻める方向を決めることが重要です。そうすれば援軍はゴーレムに向かわずにネクロの骸骨が援軍と闘ってくれます。
3.始めにネクロを全部出す(援軍が引き出せている場合はこのネクロで処理)
4.本隊(ネクロ)が脇に流れないように、両端にゴーレム+ウィザード隊を出してサイドカット。
5.真中にWBで穴あけしてヒーローや残りの戦力を投入
6.ジャンプを使用して本隊を中心部に流し込んでタウンホールやクロスボウを破壊
7.中心部近くでレイジを投下(レイジはなるべく骸骨だけにかかるように打って、ネクロ本隊は後からゆっくる来るようにするのがコツです)
8.あとは、敵の村が破壊されるのを見ているだけ。
9.100%を取りたい場合は、中心部から反対側に脱出用のジャンプをもう一つ用意する(壁が固い場合)か、ヒールでウィザード、ネクロを延命させる(壁が柔らかい場合、自分のヒーローが強い場合)のがおすすめです。
Gowiwi動画
TH9同士の対戦はもちろんのこと、TH10であっても相手のインフェルノタワーが両方シングルターゲットの場合には有効な戦略です。
まずは、TH10をほぼ壊滅している動画です。こちらは上で書いた編成とやり方にそって攻めているものです。
こちらの動画で紹介しているのはゴーレムがまだLv1ですが、TH9の村をほぼ壊滅させてしまっています。
Clash of Clans – GOWIWI to TH9 base
使われているユニットは以下になります。
- 3 Gorems(Lv1)
- 24 wizards
- 2 witchies(Lv2)
- 22 archers
- 8 wallbreakers
- Heros
Fatal error: Call to undefined function gtcn_comment_numbering() in /home/shu4416/cocvideo.com/public_html/wp-content/themes/BlogPress/functions.php on line 231